kick4wikiトップページ †
kick4wikiは九州プログラミング研究会の
活動の一環としていろんな?ことをやっていくためのページです。
システムは pukiwikiです。
みんなで楽しく活用して行きましょう。
Kick4の掲示板kick4bbsもあります。
雑談的内容にはkick4bbsもご活用ください。
お知らせ †
目次 †
- 会の活動:定例研究会,研究会活性化,wiki活用アイデア,オンライン会議
- 電子工作:電子工作部会 (よく使う通販, EAGLE, ),ロボット部会マイクロマウス班,手作り測定器部会、ハンダ付け,資料,プリント基板注文前のチェックリスト
- CPU:AVR,PSoC, ARM7,Arduino,stm32,USB機能付き低価格マイコン,PIC32MX,RaspberryPi,ESP32
- プログラミング:リファレンス集,PDF,jython,メモリーリーク,mod_perl,WinAVR
- プログラミング言語:Python ,Java, perl, bin/sh ,tcl/tk,PHP, Ruby, JavaScript,Haskell
- パソコン環境:rsync,Linux,Windows環境, Arduino, processing,Eclipse, Qt
- ツール(ソフト):FreeMind, Emacs, Meadow, Doxygen, Graphviz, subversion, Rails, MySQL, PostgreSQL,redMine, git,OpenCV,trac,KiCad,GLOBAL,Sphinx,gmake
- CAD:FreeCAD
- Web系ライブラリ: web開発関連情報,jQuery,Mojolicious,Bootstrap
- 工作:タップ下穴サイズ表
- 情報の共有・提供: (雑談,技術系雑誌読書会|技術資料|電子工作・プログラミング・ニュース)
- 書込みの練習(練習ページ1,練習2)
来訪者のメッセージ †
このページを見にきてくれた人は、何かメッセージを残しておいてもらえるとうれしいです。
と書いていましたが、コメント欄を閉じてしまいましたので、書けません。済みません。
- コメントスパムで大量のコメントを書き込まれてしまいましたので、全てのコメント欄を閉じました。 orz -- nari
- ここのコメント欄にもスパムが来るようになったので、コメント入力を閉じます。他のページも随時閉じていくことになると思います。 orz -- nari
- しません。 元々すくないと思っています。-- nari
- BBSができて、BBSもここも書き込みが少ない気がしませんか? -- shirou
- 「コーヒー」というキーワードは強力そうで、広告がコーヒー一色になりました。 -- nari
- "どんな広告がつくのか"、ぼくも自分のblogに貼り付けてみましたよ。 -- shirou
- 別にいいんじゃないんですか Adsence, 私は自分のページにどんな広告がつくのか楽しみです。 -- nari
- トップページが日記+Ad senseだらけになってしまいましたね。みんなアクセスがあるとこづかい稼ぎページになってしまうので残念です。 --
- AVR --
- またMenu-barを書き換えられたので復元。 -- nari
- Menu-barを書き換えられた(spam?)ので復元 -- nari
- cd-rom --
- 割り込みハンドラだけのソールファイル→アーカイブを作るとリンクしてくれないです。LDSからのみの参照だと、そのオブジェクトがmain等から参照されないため、リンクしてくれません。でもLDSでは未定義のラベルは_startにしてしまうのでエラーにならなかったです。 -- 落合
- ?!!バグではなかったです。すいません。 -- 落合
- ??gcc-3.4.3他の組み合わせバグあるっぽい・・・ -- 落合
- 使っているLinuxのgccが古いせいかも... 調べたら 2.96でした。 cygwin側は3.2, 最近インストールしたFedora2では3.4.2... -- nari
- うちのLinuxではbinutil-2.15 + gcc-3.4.3 + newlib-1.13.0はダメでした。binutil-2.14 + gcc-3.3.2 + newlib-1.11.0でも-mrelaxでcygwin上ではでないエラーが出ます。何がちがうんだろう? -- nari
- gcc-3.4.3できましたよ。cygwinですが・・・http://www2.strawberry-linux.com/labs/index.php?%5B%5BH8%2Fgcc%5D%5D -- 落合
- 秋葉原まで行けない人はダイトエレクトロンで購入がお勧め。コネクタを探して見つけたのですがオーダーはまだしたことがありません。(^^; -- 軽石
- 秋葉原であればコネクタ類は西川もお勧め。 -- kurihara
- 今日はアキバをウロウロしてます、HIF3Bはロック付なのでデカ過ぎました。鈴商は休みなので明日行く予定 -- 長崎の前田?
- HIF3Bですね。 -- shirou
- そうそう、コイツの相棒です。 -- 長崎の前田?
- なるほど、6ピンもあるんですね。>ここ でも高い! 328円/個 -- nari
- 6極(2列)まではヒロセのHIF3Bシリーズがあります。これ以下で望むのはちょっと無理があると思います。理由はピン数がこれ以下で圧着、極性ありだと周辺部分が大きくなりすぎますね。バラ線でよければ極性ありのがあります。(HDDの電源コネクタみたいに線を入れるタイプ)で形状はFDDみたいなやつ。 -- 軽石
- 6Pコネクタ側は千石の店頭に売っているので、私はそれを使っています。 -- 森田
- お騒がせしました、「あってもよさそうなのに」という発想でした。 -- 長崎の前田?
- 10pinにされたほうがよいのでは?、6pinはカタログで見たことがあるという程度ですよ。 -- shirou
- はい必要です、ISP以外にも基板間を接続したりと、手に入る範囲の圧着ピンタイプは工作が面倒なのです。 -- 長崎の前田?
- フラットケーブルを圧着可能で10ピン未満というのは少ないでしょうね。この条件は必要なのですか? -- nari
- 長々とすんません。フラットケーブル対応、2.54ピッチ、逆差し防止(極性有り)コネクタのオス・メスの2P〜6Pをずっと探しているのです。10P以上なら売っているのですが。 -- 長崎の前田?
- 要するに6Pの逆差しを防ぐタイプでオス・メスセットで2.54ピッチなら1×6でも何でも良いのですが、何故か┃* -- 長崎の前田?
- AVR-ISPを自作するというのはどうでしょう。プログラムを書き込むだけのやつなら簡単に作れますし、コネクタも好きなものを使えます。 -- nari
- 皆さんレスありがと、逆差しでAVR-ISPを壊しついに3個目を買うことに・・、悲しいので対策は無いのか?ともがいています。 -- 長崎の前田?
- ケーブル側ならここにありましたが、、 -- shirou
- 小さい七セグありませんでしたか。残念! -- nari
- そっくり同じコネクタを探すのは大変ですよね。ボードの製造元かなにかに問い合わせできるのであれば、問い合わせた方が楽だと思います。そうでなければ、RSやDigikeyのカタログにはコネクタが沢山載っているので頑張って探すとか... -- nari
- 6pinは珍しいですからね、あまり採用しないほうがいいのでは?、いつも苦労することになりそうです。 -- shirou
- ちなみに鈴商では、例の小さな7セグLEDは売り切れでした。デモ展示はしてるのに。 -- TOMO
- 2×3の極性有り、反対差しを防ぐタイプ、心当りは全部あたったが無かったのです。 -- 長崎の前田?
- 千石電商で買えるのでは? 1x6ですか?それとも2x3? -- nari
- 6PのISP用「ボックスヘッダ」を探しています。 -- 長崎の前田?
- へへへ、昼休みに近くの本屋で1冊だけ購入。基板だけ800円位で販売すれば良いのに・・・CQ出版さん -- 軽石
- 最近忙しくて休みのない日々が・・・。トラ技4月号にはR8Cマイコンが付録?早速何冊か注文しとかないと・・・ -- ぱすかる?
- これまた ありがとうございます。
-- nari
- おいらも発注しました。最初は2個だったのですが、注文クリック前に1つに変更。根性無しです。(^^; -- 軽石
- お買い上げありがとうございます。
-- nari
- マトリックスモジュールを2つ発注しました。今週末は忙しくなりそうです。 -- なかむらしんいちろう
- この辺のページに書いてますが、まぁそうです。 -- nari
- nari様のページと秋月のページを見てハッと気づいたのですが、あのLEDマトリックスモジュールはnari様設計ですか? -- なかむらしんいちろう
- SW1〜SW4はメニューの切り替え等に使用しようと思ってつけたのですが、結局使っていません。すみません。 -- nari
- お返事ありがとうございます。すみません。もうひとつ質問なんですがSW1からSW4までの役割を教えていただけませんか? -- よっしー?
- どれくらいのサイズの熱収縮チューブですか?細い奴なら電子部品屋さんで売ってますよね。 -- nari
- 収縮チューブならRSコンポーネンツにありますよ。 -- shirou
- 初めまして、菱チューブの小売りしているところをご存じないでしょうか? -- aki?
- 失礼しました。トランジスタ技術10月号の家庭用ミニサーバーの製作についてのことです -- よっしー?
- はじめまして トラ技見たんですがP276回路図の AKI H8-3664Fタイニーモジュールの5V(23)ところもしくは電源はつながなくてよいのでしょうか? -- よっしー?
- そうですね。接続されてませんね。書き忘れです。接続してください。 -- nari
- HACKされた?ので復旧 -- nari
- JSTのコネクタならJSTショップが安いです -- matsu?
- なぜだか、文字化けしてたので元にもどしました。 -- nari
- 傘ラジオにリンクしていただきありがとうございます。楽しそうな会ですね。実は私もPICのちょっとした工作が大好きです。また寄らせてもらいます。 -- 東京高専小池?
- ML登録ありがとうございます。ここにも色々とカキコさせてもらいますね -- ishida
- 参加歓迎です。メーリングリストにも登録しました。定例会への参加もよろしくお願いします。 -- nari
- はじめまして〜、おもしろそうな会ですね、特に電子工作部会に興味深々です。私ハード屋@熊本市なので参加させていただけませんか? -- 石田
- netscapeは4.xです。今のIE/netscapeでは遅くて仕事になりません。最善はw3mな(ry -- 落合
- netscape7だと崩れてるように見えませんが... それではダメ? -- nari
- レイアウトが崩れないwikiサイトもありますが、ここは変になってしまいます。常用ブラウザはnetscapeなのでせめてレイアウトが崩れないようにはできないものでしょうか?>成松さん -- 落合
- このwikiに限ったことではないのですが、wikiってNetscpae4.x系はまともに表示されません。(-_- -- 落合
- すごいですね! 本業以外にこれだけやれるなんて 私なんか... -- 落合
- 基本的に仕事のこと、特に相手がある仕事のことは日記に書いていません。 -- nari
- いつも思うのですが成松さんの本業はいつされているのですか? 日記にかかれていることが本業では... -- 落合
- 今日始めてここを確認。(横浜の人なので部外者です)巡回ルートに追加します。(^o^)) -- 軽石
- 恐縮です。 -- nari
- 成松さんがマイクロマウスに参戦すると想像するだけでワクワクします! -- まつぞの@BasicMouse作成中!?
- 書き込みありがとうございます。東京開催は気長に考えています。 -- nari
- 東京での研究会開催楽しみにしております。 -- いしかわきょーすけ
- 恥ずかしがらずに書いてほしいなぁ -- nari
- トップページに書くのは少し恥ずかしいからかも… -- TOMO
- 誰も何も書いてくれない。 なぜ? -- nari
|