|
お世話になります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000177/html/PIC32MX.html
この線に沿って作業してみました。
1)まずpic32progを改造しましたが、変化がありませんでした。
2)PIC32-Pinguino_HIDBoot_MX220.hexの9行目を差し替え
差し替えて、ボタンをガチャガチャやるとLEDが青色で点灯(点滅ではありません)しました。lsusbしても変化はありません。
ダメモトでpinguinnoのLEDのチカチカを書き込もうとすると
/opt/x.4/linux/p32/bin/ubw32 Error: UBW32 not found (is device attached and in Bootloader mode?)
と言うことで、ダメです。
3)HIDBoot_Mips32gcc.X.zipを試す。
HIDBoot_Mips32gcc.X.zipについているmain32.hexを試しに書き込んでみました。
ボタンをガチャガチャやらずとも、青色にLEDが光りました。しかしlsusbしても変化はありません。
ダメモトでpinguinnoのLEDのチカチカを書き込もうとすると
/opt/x.4/linux/p32/bin/ubw32 Error: UBW32 not found (is device attached and in Bootloader mode?)
と言うことで、ダメです。
とLEDが点灯(点滅では無い)するだけマシになりましたが、なんだか変です。
どうしたものか、お教えいただければと存じます。
|
|