Kick4の掲示板

九州プログラミング研究会(kick4)の掲示板です。
プログラミングや電子工作について話し合いましょう。
会員以外の投稿も歓迎します。

16 / 95 ツリー ←次へ | 前へ→


USBシリアルのポート名を知る方法? nari 05/9/26(月) 11:14
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? shirou 05/9/26(月) 20:22
COM-Pというプログラムがあったけど、イマイチ nari 05/9/27(火) 14:23 [添付]
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? TOMO 05/9/27(火) 17:38
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? nari 05/9/27(火) 18:57
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? TOMO 05/9/27(火) 21:40 [添付]
できました。素晴らしい! nari 05/9/27(火) 23:10
ComList.vbs 作ってみました。 nari 05/9/28(水) 17:00 [添付]
ComList.vbs(修正版) nari 05/9/29(木) 0:19 [添付]
Re:ComList.vbs(修正版) TOMO 05/9/29(木) 9:25
アプリケーションでは... nari 05/9/29(木) 18:06
Re:アプリケーションでは... TOMO 05/9/30(金) 9:15
Re:ComList.vbs(修正版) 下島 05/9/29(木) 23:49
ポート変更はできません。 nari 05/9/30(金) 0:56
Re:ComList.vbs(修正版) shirou 08/3/11(火) 21:31
Re:ComList.vbs(修正版) nari 08/3/12(水) 10:00 [添付]
Re:ComList.vbs(修正版) shirou 08/3/12(水) 15:45
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? JuJu 05/9/30(金) 18:29
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? Juju 05/10/1(土) 23:34
Re:USBシリアルのポート名を知る方法? TOMO 05/10/3(月) 9:21

USBシリアルのポート名を知る方法?
 nari WEB  - 05/9/26(月) 11:14 -

引用なし
パスワード
   nariです。

USBシリアル変換アダプタを愛用していますが、ポート名(COM4とか)がわからなくて、面倒です。しかたなく、コントロールパネルのデバイスマネージャのポートのところを見て、確認しているのですが、これをもっと簡単に知る方法ってありませんかね? どなたかご存知でしたら教えてください。

もっというと、コントロールパネルのデバイスマネージャが表示している情報をプログラムで取得する方法をしりたいのですが、デバイスドライバーまわりのプログラミングの方法を調べればわかるんですかねぇ?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gd202157041223.b12.kcn-tv.ne.jp>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 shirou  - 05/9/26(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼nariさん:
>もっというと、コントロールパネルのデバイスマネージャが表示している情報をプログラムで取得する方法をしりたいのですが、デバイスドライバーまわりのプログラミングの方法を調べればわかるんですかねぇ?
前にトラ技にでていたのは、DSUBのところで何か配線をしておいて、チェックするというのがありましたね。
FTDIの場合非公開APIでわかるようなんですが、ぼくは不得意です。
D2XXドライバでしかわからない情報が仮想COMでもわかるようなんです。
汎用というのは難しいのかも知れませんね。
無知で間違ってることを言っているかも(と書いておこう)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@zaq3dc077c2.zaq.ne.jp>

COM-Pというプログラムがあったけど、イマイチ
 nari WEB  - 05/9/27(火) 14:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : COM-P.jpg
・サイズ : 42.8KB
   USBシリアルのCOMポート名を調べるプログラムがないか探してみましたところ、COM-Pというプログラムが見つかりました。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se167687.html

こいつは、どうもポートをひとつづつ開いて調べているようで、私の環境ではX-PortのRedirectorを開いてしまい鬱陶しいのですが、状況によっては便利かもしれません。

添付画像
【COM-P.jpg : 42.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gd202157041223.b12.kcn-tv.ne.jp>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 TOMO  - 05/9/27(火) 17:38 -

引用なし
パスワード
   USBシリアルのみ、内蔵シリアルを除いて列挙するということでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.127.211.14>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 nari WEB  - 05/9/27(火) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼TOMOさん:
>USBシリアルのみ、内蔵シリアルを除いて列挙するということでしょうか?

現実に困っているのは、USBシリアルのCOMポートを指定する時なので、それがわかれば良いです。

理想としては、コントロールパネル/デバイスマネージャで表示されるようなCOMポート名とドライバー名(?)の一覧を取得したいところです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gd202157041223.b12.kcn-tv.ne.jp>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 TOMO  - 05/9/27(火) 21:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : EnumSerial.vbs.txt
・サイズ : 0.9KB
   WMIを使えばデバイスマネージャ一覧を取得できたと思うので、
ちょっと調べてみました。

http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/sept04/hey0928.mspx

を参考にスクリプトを作ってみたところ、シリアルポートを取得できました。(抽出条件がセコいですが…)
コマンドプロンプトで、「cscript EnumSerial.vbs」すると実行できます。

他には、レジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E978-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}」
から抽出する方法もあるようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.127.211.14>

できました。素晴らしい!
 nari  - 05/9/27(火) 23:10 -

引用なし
パスワード
   >http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/sept04/hey0928.mspx
>
>を参考にスクリプトを作ってみたところ、シリアルポートを取得できました。(抽出条件がセコいですが…)
>コマンドプロンプトで、「cscript EnumSerial.vbs」すると実行できます。

ちゃんと、USBシリアルも含めたCOMポートの情報を表示できました。
素晴らしい! WSHでこんなことができるとは知りませんでした。
勉強してみます。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@hslpc16>

ComList.vbs 作ってみました。
 nari WEB  - 05/9/28(水) 17:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ComList.vbs.txt
・サイズ : 1.2KB
   Tomoさんのスクリプトを参考に、ComList.vbsというのを作ってみました。

# 現実逃避!?

ダブルクリックすると、Comポートのリストを説明(?)つきで表示します。
なかなかいい感じです。

次は、COMポート選択のコンボボックスにこの情報を仕込みたいところですねぇ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gd202157041223.b12.kcn-tv.ne.jp>

ComList.vbs(修正版)
 nari  - 05/9/29(木) 0:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ComList.vbs(2).txt
・サイズ : 1.2KB
   ▼nariさん:
>Tomoさんのスクリプトを参考に、ComList.vbsというのを作ってみました。

USB-RSAQ2で表示がおかしくなったので、若干修正しました。

コマンドプロンプトで呼び出すとこんな感じの出力になります。

 C:\00tmp>cscript ComList.vbs
 Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.6
 Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved.

 COM1 : 通信ポート
 COM4 : 拡張ポート(USB-RSAQ2)

アイコンをダブルクリックしても使えます。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@hslpc16>

Re:ComList.vbs(修正版)
 TOMO  - 05/9/29(木) 9:25 -

引用なし
パスワード
   >>Tomoさんのスクリプトを参考に、ComList.vbsというのを作ってみました。
>
>USB-RSAQ2で表示がおかしくなったので、若干修正しました。

おめでとうございます。結構便利ですね。

でも実際にアプリケーションとして実装する場合は、
レジストリを直接見た方が簡単かもしれませんね。

他のアプリケーションはどのようにしてるんでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.127.211.14>

アプリケーションでは...
 nari WEB  - 05/9/29(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   >でも実際にアプリケーションとして実装する場合は、
>レジストリを直接見た方が簡単かもしれませんね。

vbsのスクリプトと同じように、COMで情報にアクセスできると思うのですが、どうでしょう。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gd202157041223.b12.kcn-tv.ne.jp>

Re:ComList.vbs(修正版)
 下島 E-MAIL  - 05/9/29(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ポートを変更できるようには出来ないんでしょうか。
アプリケーションによってはCOM4とかまでしか想定し
ていないのがあったりして、これがまた面倒くさい...
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@shimojima.elc.NiAS.ac.jp>

ポート変更はできません。
 nari  - 05/9/30(金) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼下島さん:
>ポートを変更できるようには出来ないんでしょうか。

ポート変更は、

 1. 大変そう、
 2. 私としてはあまり使う機会がなさそう

ということで、私はあまり興味がありません。
すみません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@hslpc16>

Re:アプリケーションでは...
 TOMO  - 05/9/30(金) 9:15 -

引用なし
パスワード
   >>でも実際にアプリケーションとして実装する場合は、
>>レジストリを直接見た方が簡単かもしれませんね。
>
>vbsのスクリプトと同じように、COMで情報にアクセスできると思うのですが、どうでしょう。

そうですね。
COMというと、ちょっと大げさな感じがしたもので…。
結局はどちらでも良いような気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.127.211.14>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 JuJu  - 05/9/30(金) 18:29 -

引用なし
パスワード
   TOMOさんこんにちわ

>WMIを使えばデバイスマネージャ一覧を取得できたと思うので、
>ちょっと調べてみました。

シリアルポート限定なら、Win32_SerialPortかな。
Set colItems = objWMIService.ExecQuery("Select * from Win32_SerialPort" _
                    " Where PNPDeviceID Like 'USB%'")
For Each objItem in colItems
  Wscript.Echo objItem.DeviceID & ": " & objItem.Description
Next

環境がないので、あとで確認します。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@gw.hac-unet.ocn.ne.jp>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 Juju  - 05/10/1(土) 23:34 -

引用なし
パスワード
   >Set colItems = objWMIService.ExecQuery("Select * from Win32_SerialPort" _
>                    " Where PNPDeviceID Like 'USB%'")

文字列結合の & が抜けてました。

# WMIのライブラリのバージョンによってはWhereが使えないことも...
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@ppp1156.hakata01.bbiq.jp>

Re:USBシリアルのポート名を知る方法?
 TOMO  - 05/10/3(月) 9:21 -

引用なし
パスワード
   おお、そのものズバリがあったんですね。
素晴らしいです。
確かに、シリアルポートの情報を取る事ができました。

># WMIのライブラリのバージョンによってはWhereが使えないことも...

それは知らなかったです。
NT4.0で動かなかったのは、それが原因だったのかも…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.127.211.14>

Re:ComList.vbs(修正版)
 shirou WEB  - 08/3/11(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   そういえば、ここにcomlistというのがありました。
直感的にネーミングしたら同じになりました。
googleでcomlistを検索したらここを思い出しました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@121-87-8-21.eonet.ne.jp>

Re:ComList.vbs(修正版)
 nari  - 08/3/12(水) 10:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : comlist.PNG
・サイズ : 5.3KB
   ▼shirouさん:
>そういえば、ここにcomlistというのがありました。
>直感的にネーミングしたら同じになりました。
>googleでcomlistを検索したらここを思い出しました。

shirouさんのもComListでしたね。

 http://www.hdl.co.jp/USB/comlist/index.html

こちらのComList.vbsも結構便利だと思いますがどうですか?

添付画像
【comlist.PNG : 5.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@gd202157042134.b13.kcn-tv.ne.jp>

Re:ComList.vbs(修正版)
 shirou  - 08/3/12(水) 15:45 -

引用なし
パスワード
   >こちらのComList.vbsも結構便利だと思いますがどうですか?
こちらにあったのを完全に忘れていたんです。

当方の目的は、デバイスマネージャの代わりなんです。
USB機器を検査するとき、まず認識されるのを待ってそれから、COMポートを
オープンするのですが、そういうことをやりたかったのです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@ntoska200197.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

16 / 95 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
61522
(SS)C-BOARD v3.8 is Free